2012.3.26(月) 滝子山 1620m 山梨100名山、富岳12景 山梨県大月市
                       たきごやま

中央道大月I.Cを降りて国道20号線を西に向かう。旧甲州街道の白野宿に入る手前を右に大鹿林道に入る。林道は狭く急だがやがて道幅は少しづつ広くなってくる。途中白岩大権現を御参りしてから登山口に向かう。登山口脇の林道は幅が広くなっており数台駐車できる。

登山道は単調な階段が続き階段登りが苦手な我々には辛いところだ。尾根は風がやや強く寒い。

山頂下の急登を汗をかきながら登り切る。山頂からは360度の素晴らしい展望が広がっている。三つ峠の向こうに雪を被った富士山が見える。山頂で女性のの単独登山者が休んでいる。今日一日で会った只一人の登山者だ。休憩の済んだ女性は下山に使うのは危険といわれている寂ショウ尾根に向かって下山していった。

昼食後に下山を始める。すみ沢経由で下山予定だったが登山道は固く凍結していたので予定を変更して来た道を帰る事にした。午後2時過ぎには登山口に戻る事ができた。健康ランドでゆっくりと2時間以上休んでから帰路についた。

距離 6.6Km   所要時間 4時間40分 (休憩時間を含む)  標高差 830m
 グーグルマップへ
 GPSファイルへ   GPSファイルはダウンロードしてからカシミール3D等の地図ソフトで開いてください
クリックで拡大します

9:08 白岩大権現 9:25 登山口脇の林道に駐車 9:31 雑木林の中を登山道は続く
10:01 岩場が2カ所ある 10:03 岩場を登る 10:54 富士山、手前は三つ峠
11:40 滝子山頂上 14:40 下山後に麓から見た滝子山
Home